SPF(2×4)を使った床張りを開始しました。 2018年03月20日 六高ハイツ DIY セルフリノベーション 本当は極力床は低く設定するつもりで色々考えたんですが、402号室はSPF材をフル活用して進める事にしました。 現在のリノベーションの問題は、基本的に音が出せない夜にしか作業できない事です。(今日は雨だったので日中少し作業しました。) またもう一つの問題点はガス管、水道管が床にあり予算的に撤去する事は難しい為、パイプを避けながら強度の強い床を作らないといけないこと。 今回は、床張り用…続きを読む
ようやく@402 2018年02月24日 セルフリノベーション DIY 六高ハイツ ようやく、塗装もある程度終わりました。 あと細かい部分は陽の当たり具合なんかを確かめながら調整しようと思います。 そしてようやく次回からは床張り。 2×4と合板を使って作る予定ですが、水道管とガス管が邪魔なのです。 これをうまい事かわしながら作業を進めていきたいと思います。 昨年は結婚式だったり、農業に集中しなけらばいけない時間が多くて全然進める事ができなか…続きを読む
ガス工事と402進捗状況 2018年02月14日 六高ハイツ セルフリノベーション 昨日はガス工事が入りました。 バランス釜から給湯器へ。 この部屋は希望もあって浴槽は取り付けてません。 そういった事も入居の際に相談にて極力ご希望に添えるように努めます。 402号室。 下地塗りから、白塗装を続けてます。 そろそろ床張りの事も計画していかないと、、、。 続きを読む
402の塗装もだいぶ進んできました。 2018年02月08日 六高ハイツ セルフリノベーション DIY こんな感じで半分が終わりました。 週1の3時間程度だと思うように進まず悪戦苦闘の日々。 いや、まんねりか、、、。 引き続き頑張ります。 あとはこっち半分、、、。 現在募集は401号室のみとなってます。 まったくリノベーションしていない部屋が一部屋あるのですが、希望があれば応相談という感じで、、、。 続きを読む
505メンテナンス② 2018年01月27日 六高ハイツ ひとまず調光器対応LEDとトイレのフロートゴムが到着しました。 調光器対応LEDですが、新しくつけたものだけ光が強いものの先日のチラつきはなくなりました。 フロートゴムも取り付けました。 ゴムを新しくしたことにより水漏れがなくなりました。 ひとまずこれにて今日の作業は終了しました。 続きを読む